Culture Blog

新しい可能性にチャレンジするバディ

新しい可能性にチャレンジするバディ

バディの業務内容と役割を教えてください。

クリエイターの人生をより豊かなものにするため、クリエイターの多岐に渡る円滑な活動をサポートすることが業務の根幹です。豊かさとはクリエイターが楽しいと思える事で活動し続けられるという環境が大前提で、収入や活動領域、仕事のやりがいなどが当てはまります。

バディの主な役割は2つあり、1つは次世代のスターを育てていくクリエイターの育成、もう1つはクリエイターとともに彼らが目指す世界観を活かしたビジネスをつくっていくことです。

特に今、力を入れているのが後者で、ビジネスをクリエイターと一緒につくっていくことをUUUMでは「共創」と名付けています。

バディというと、スキューバダイビングなどの「相棒」をイメージされるかもしれません。しかし、UUUMのバディは現在、クリエイターに対して日常的なサポートを行うだけの役割ではなく、クリエイターの戦略的なマネジメントを行う立場です。

つまり、「相棒」を超えて、それぞれのクリエイターに合わせたサポートを行い、新しい活躍の場をプロデュースしながらビジネス共創の機会を提供していくことが現在のバディの役割だと考えています。

クリエイターの育成は、どのようなことを行うのでしょうか。

僕たちの根幹にあるのは 、YouTube を中心としたソーシャルメディアです。ソーシャルメディアで活躍できるクリエイターを育てていくのが理想であり、UUUMらしい戦い方だと思っています。

チャンネルの規模や再生数、登録者数を伸ばしていきながら、クリエイターの影響力を強めていくことを目指しています。そして、ファンとのエンゲージメントをより強化していこうとしています。

そのためにはきちんとクリエイターのソーシャルメディアでの活動を分析して、長所と短所を洗い出すことが大切です。その上で長所をより伸ばしながら、短所を解決するために動く必要があります。どのような企画なら長所をより伸ばせるかを考えながら、クリエイターに企画を提案したり、企画実現のためのサポートをしたりします。これがクリエイター育成において大事なところだと思います。

もう一点大切なのは、市場(マーケット)を理解することです。今のトレンドは何なのか、次に来そうなものは何なのか、市場が求めているものをキャッチアップして分析します。その上でクリエイターとビジネスを共創して、新たな道を切り開いていくのがバディの使命だと考えています。

ビジネスの「共創」とは具体的にどういうことでしょう。

たとえば現在、YouTube の登録者数650万人を超える人気クリエイターのデビュー10周年プロジェクトが進められています。とても影響力のあるグループですが、10周年に向けて「もっともっと盛り上げられないか」をバディが中心となって考えています。

新しい形のイベントができたり、グッズの開発ができたり、企業とコラボイベントすることもできるでしょう。さらにそれらの仕掛けをもっと世の中に広く知らしめるための仕組みも考えなければなりません。

実際にイベントを行うのはイベントのチーム、グッズを作るのはUUUMの子会社のP2C Studio株式会社、企業とのコラボイベントではマーケティングのチームが動きます。

このようにクリエイターの活動にはさまざまな部署が関わってきますが、一連の仕掛けの青写真を描いて、みんなを巻き込んでいくのは、バディの仕事です。もちろんクリエイターにプレゼンやアドバイスを行うのもバディを中心に動く必要があります。

クリエイターがより輝くため、バディは司令塔として動く必要があります。クリエイターだけを見ていては、それは不可能です。つまり、市場の動きを捉えながら青写真を描いて、可能性を広げていかなければならないのです。

これがUUUMが進める「インフルエンザギャラクシー事業」のためにバディが担う役割です。

バディ自身に求められるものとは何でしょう。

バディに求められるのは、クリエイターの輝き方の可能性を、俯瞰した目線で模索する力です。UUUMはインフルエンサー市場をトップランナーとして切り開いてきました。ただ、これまでの成功体験を繰り返すだけではいけないと思っています。

今はインフルエンサー市場にも、UUUMがやったことのないチャレンジをされている方たちが多く出てきました。もちろん僕たちには、経験値としての強みはあると思いますが、経験値だけに頼っていては、可能性の天井が見えてしまうと考えています。

そのため、クリエイターの新しい可能性を、常に探っていくことが大切になってきます。

たとえば、UUUMといえばYouTuber の事務所といった印象が強かったため、バディ自身も「クリエイターをYouTube で活躍させること」に、良くも悪くもとらわれている部分があります。

ただ本当にクリエイターの特性とかスキルやキャラクター、さまざまなファクターを見極めたときに、 YouTube でやることが必ずしもベストな選択ではない場合もあります。TikTokで展開した方がいいかもしれないし、InstagramやTwitterをホームにしてもいいかもしれません。テレビなどのマスメディアに活動の場を求めてもいいのです。

それくらいフラットに考えられるフレキシブルさが、今のバディには求められます。どんどん新しいことにチャレンジしていく気概も必要ですね。

新たなチャレンジは、決して過去の文脈を否定するものではありません。文脈を理解しながら、過去に何かをアドオン(加算)していけるようなマインドが、今のバディには求められると思っています。

バディの仕事はどのようなところが魅力的ですか?

ゴールが見えないことが最大の魅力です。以前はさまざまな仕事にゴールやプロセスがありました。たとえばお笑い芸人だったら、ライブでうけて、ひな壇に行って、レギュラー持って、冠番組持ってトップ芸人になるのがゴールというようなプロセスがあると思います。

ただバディの仕事には、明確なゴールもプロセスも確立されていません。1からゴール設計を含めてチャレンジできます。それが一番の面白さであり、楽しさだと思っています。

バディはどんな人が向いているのでしょうか。

何にでもチャレンジできるアグレッシブな方ですね。答えがない戦いをしているのが面白いと思えるのは、そういったアグレッシブな方だと思います。

あとは市場の動向に興味を持てる方です。「今、こんな食品や商品が流行っているのか」「こんなものが売れているんだ」というように、世の中に興味がないと難しいかもしれません。

SDGs とか CSR と聞いたら、すぐに「それって何なんだろう」「なぜ今、それなんだろう」という、知的好奇心や興味を持ってほしいです。そして、それをクリエイターの活動に紐付けていけることが大切です。

YouTubeやSNSはもちろん、ゲームや漫画、映画やテレビ番組とかのエンタメ好きであることは大前提です。そういうのって30歳を過ぎて、仕事だから興味をもとうと努力しても無理ですよね。やはりもともと好きでないと難しいと思います。

理想なのはチームとして、人を巻き込んで動ける方です。バディというと「対クリエイター」だけの仕事と誤解されがちですが、チームとして動けないとクリエイターにとっても損なのです。繰り返しになりますが、あくまでクリエイターと共創していくことが、バディの大切な仕事です。

Latest Articles
楽しさを世の中に広げ、コンテンツを作り出す

楽しさを世の中に広げ、コンテンツを作り出す

市川 義典|UUUMが提唱するコンテクスト・ドリブン・マーケティング

市川 義典|UUUMが提唱するコンテクスト・ドリブン・マーケティング

築比地 敬一|『ゴルフのある人生って愉しい』UUUM GOLF株式会社

築比地 敬一|『ゴルフのある人生って愉しい』UUUM GOLF株式会社